源氏物語千年紀in湖都大津

源氏物語千年紀in湖都大津

ホーム > NEWS & TOPICS

源氏物語千年紀 in 湖都大津実行委員会

News & Topics

石山寺の夜、ライトアップで鮮やかに染まる紅葉(平成20年11月23日)

石山寺 秋のライトアップ

石山寺 秋のライトアップ

石山寺 秋のライトアップ

石山寺は紅葉の寺として有名です。ここしばらくの冷え込みはいくつかの木々を赤く鮮やかに色づかせました。 今石山寺では、11月15日(土)~12月7日(日)17:30~21:00まで、秋のライトアップを行っています。
日も沈んだ18:00頃となると若い男女が石山寺にライトに映し出された紅葉を楽しみに集まってきます。 1時間~2時間もすると、なんと多くの人がこんな時間に集まったのかと驚くほどの人で溢れます。
また、この期間中は源氏夢回廊も夜間入場ができます。夜の源氏夢回廊も素敵ですよ。

News & Topicsトップ

瀬戸内寂聴さんの「私の源氏物語」公演に1800人の熱気!(平成20年9月14日)

瀬戸内寂聴氏記念講演

瀬戸内寂聴氏記念講演

瀬戸内寂聴氏記念講演

瀬戸内寂聴氏記念講演

瀬戸内寂聴氏記念講演

瀬戸内寂聴氏記念講演

9月14日(日)大津プリンスホテルのコンベンションホール淡海で、源氏物語in湖都大津記念講演「瀬戸内寂聴 -私の源氏物語-」が行われました。
講演の前、アトラクションとして琵琶の音とともに融神社に奉納された「源氏の舞」が披露されました。この幻想的な舞いと琵琶の音色は、息を押し殺したように会場内を静かにさせます。
次に、杖をついた瀬戸内寂聴さんが現れると、会場は一気に拍手で活気づきました。
瀬戸内さんは、源氏物語に関わることになった円地文子さんとのエピソードを面白おかしく紹介し、源氏物語が世界に誇れる文化遺産である事をわかりやすく説明してくださいました。
この源氏物語を書いた紫式部の人物評は、出家されている瀬戸内寂聴ならではの見解が窺えて、聞き入る参加者のうなずきや笑いを誘っていました。
今更ながらに、瀬戸内寂聴さんの人気と源氏物語の魅力の大きいを気づかされた講演でした。

News & Topicsトップ

石山寺の空に浮かぶ中秋の名月(平成20年9月14日)

石山寺秋月祭

石山寺秋月祭

石山寺秋月祭

石山寺秋月祭

石山寺秋月祭

石山寺秋月祭

石山寺で9月13日(土)、14日(日)、15日(月)と、石山寺秋月祭が行われました。 9月14日(日)の午後6時、薄暗くなった石山寺には家族連れやカップルなど、たくさんの人々が集まってきました。
東大門をくぐると参道の両脇にはロウソクがともされ、幻想的な雰囲気を醸し出していました。
この期間は、源氏夢回廊も午後9時まで開催されており、各会場も源氏物語千年紀のイベントを楽しむ人々で込み合っていました。
また境内では、ここ期間さまざまな催し物が開催され、14日はソプラノ歌手・田島茂代、ハープ演奏「フィガロハープアンサンブル」、ファミリー・おかだ兄弟たちが秋の夜を音色で彩ってくれていました。
そして、石山寺の空を浮かぶ月は、多くの人の心を魅了し、うっとりとさせてくれました。

紫式部の通った航路を楽しむ ~紫の道 湖上シンポジウム~(平成20年7月12日)

紫の道 湖上シンポジウム

紫の道 湖上シンポジウム

紫の道 湖上シンポジウム

紫の道 湖上シンポジウム

紫の道 湖上シンポジウム

紫の道 湖上シンポジウム

紫の道 湖上シンポジウム

源氏物語の作者である紫式部は、父・藤原為時が越前守に任ぜられ船でびわ湖を旅したと伝えられています。 その航路を体験し源氏物語の世界へ想いを馳せ、あわせて現在・未来の自然環境を考えてみるシンポジウムが、びわ湖クルーズ船ビアンカ行われました。

遠くは秋田から楽しみにして来たという人を含めビアンカには約120人が乗船し、午前10時には浜大津港を出港しました。 午前は、中村桂子さん(JT生命誌研究館長)、鈴木ゆみさん(源氏物語を楽しむ会主宰)、小林圭介さん(滋賀県立大学名誉教授)がそれぞれの立場から源氏物語をテーマに講演をされました。
午後は、食事・休憩をはさみ、源氏物語と自然環境について参加者とセッションがあり、まとめとして中村さんから「自然の中に生きる」という言葉が源氏物語千年紀in湖都大津実行委員会会長の宮崎君武さんに手渡されました。
次に特別講演として嘉田由紀子知事が「螢に託された千年の想い」というテーマで螢と日本人の関わりの歴史を講演させました。
その後、午後3時、びわ湖クルーズ船ビアンカは烏丸半島に到着。琵琶湖博物館の各展示を見学後、午後5時には無事浜大津港に帰港しました。
源氏物語と自然環境と一見異質に見える2つのテーマを軸に、1000年前の日本と日本人の自然への接し方を見ながら、今の世界の姿を考え、さらには1000年先人間と自然のあり方を考える壮大なシンポジウムでした。

News & Topicsトップ

5万人突破!「源氏物語千年紀in湖都大津」源氏夢回廊(平成20年6月25日)

5万人突破!源氏物語千年紀in湖都大津

5万人突破!源氏物語千年紀in湖都大津

5万人突破!源氏物語千年紀in湖都大津

6月25日、「源氏物語千年紀in湖都大津」源氏夢回廊は、ついに入場者5万人を突破しました。 平成20年3月18日から始まった「源氏物語千年紀in湖都大津」源氏夢回廊は、開幕後3ヶ月が過ぎ、月を追うごとに入場者も増え、6月25日にはついに入場者5万人に至りました。

5万人目に記念すべき入場者は、岐阜県各務原市の新野年男さん(59)、成子さん(55)夫妻です。 記念品として光源氏と明石上の和歌パネルや、ペア宿泊券などの記念品が、キャラクター「おおつ光ルくん」をバックに贈られました。

新野さん夫妻は、前日に雄琴温泉で1泊、帰りに石山寺に立ち寄ったそうです。ご主人の年男さんは「滋賀にはよく遊びに来ます。石山寺も4~5回目で、『源氏夢回廊』は知りませんでした。5万人目と聞いて、驚きです」と話し、奥様の成子さんも「源氏物語には関心があり、この展示を楽しみにしています」と喜んでおられました。

News & Topicsトップ

NHK公開セミナー「源氏物語千年紀」(平成20年6月24日)

NHK公開セミナー「源氏物語千年紀」

NHK公開セミナー「源氏物語千年紀」

NHK公開セミナー「源氏物語千年紀」

6月24日(火)、大津市生涯学習センターでNHK公開セミナー「源氏物語千年紀」が催されました。

第一部では、筑前琵琶の第一者である室井三紀さんによる弾き語り。源氏物語の一節を語りとともに弾かれる琵琶の音色は、物悲しく心に響き、源氏物語の世界に引き込まれる感覚となりました。

第二部では源氏物語を楽しむ会の主宰 鈴木ゆみさんの講演で、アメリカ人であるドナルド・キーン氏が戦争中から源氏物語を高く評価したこと、シベリア抑留になった日本人で源氏物語が生きる支えになったエピソードなど、千年の時を超えて多くの人々を魅了してきたこと、今こうして千年を迎えることができたことは、「千歳一隅」のことですとお話されました。

会場は、熱心に聞き入る源氏物語に関心のある人々でほぼ満席の状態でした。

News & Topicsトップ

源氏夢回廊 オープニングイベント開催(平成20年3月18日)

オープニングイベント

オープニングイベント

オープニングイベント

2008年3月18日に「源氏物語千年紀in湖都大津」のオープニングセレモニーが開催され、12月14日までのイベント期間がいよいよスタートしました。源氏物語が書き起こされた場所として伝えられている石山寺で、テープカット。2006年準ミス・インターナショナル日本代表和邇信子さんが扮した光源氏、2008年びわ湖きものの女王山本智美さんやマスコットキャラクター「おおつ光ルくん」も参加しました。 石山港ではパレードに参加する保育園児もお出迎え。 華々しいスタートをきりました。

オープニングセレモニーの様子はこちらからご覧いただけます。

News & Topicsトップ

紫式部 源氏物語千年紀光のオブジェ点灯式(平成19年12月8日)

源氏物語千年紀光のオブジェ点灯式

源氏物語千年紀をPRの一環として、「紫式部と源氏物語千年紀in湖都大津」をデザインした光のオブジェを作成し、去る12月8日(土)、実行委員会副会長 成安造形大学 学長 木村至宏氏、近江大橋光のオブジェ実行委員会 会長 西田將一郎氏、滋賀県道路公社 理事長 池口博信氏出席のもと、点灯式が行われました。

光のオブジェはデザインを成安造形大学へ依頼し、実行委員会のメンバーを中心に膳所学区体育振興会様、膳所ブリングアップ様にご協力いただき、約5000個の電球を使い、約4日がかりで作成しました。12月8日から来年1月14日まで、近江大橋西詰交差点を紫式部の電飾が彩ります。製作風景はこちらからご覧いただけます。

News & Topicsトップ

源氏物語千年紀in湖都大津第2回実行委員会(平成19年12月3日)

源氏物語千年紀in湖都大津第2回実行委員会

12月3日(月)15時30分より宮崎会長はじめ26名の委員の皆様出席のもと、琵琶湖ホテルにおいて第2回実行委員会を開催しました。

宮崎会長挨拶の後、前回の実行委員会以降ワーキンググループを設置し、検討を進めてきた経過について事務局より説明し議事に入り、源氏物語千年紀in湖都大津事業の概要ならびに平成19年度補正予算、平成20年度予算等について承認を得ました。また「石山詣~古代リゾートの復活~」「千年後に伝えよう紫式部からのメッセージ」をコンセプトに「次の千年に遺していける観光資源の掘り起こし」を目的とした事業展開をはかることとなりました。

実行委員会の主催事業としては、2008年3月のオープニングイベントを皮切りに、石山寺をメイン会場とする「源氏夢回廊」の他、「紫のみちふたたび・大津周遊事業」、記念講演会、シンポジウム、などを開催することとなり、各方面においても協賛事業として源氏物語千年紀を記念した多彩な催しが開催されます。また、新たに「源氏物語千年紀in湖都大津」のキャラクターを作成することも承認され、いよいよ「源氏物語千年紀」に向けて、本格的な取り組みを進めていくこととなりました。そのPRの一環として、12月8日から来年1月14日まで、近江大橋西詰交差点付近に「源氏物語千年紀in湖都大津」と「紫式部」をデザインした光のオブジェを設置することとなりました。

News & Topicsトップ

TBS筑紫哲也ニュース23 で「源氏物語千年紀」が放送予定(平成19年11月19日)

TBS筑紫哲也ニュース23 で下記予定にて「源氏物語千年紀」が放送されます。

【日時】平成19年11月23日(金)23:30~ 筑紫キャスター「石山寺」から生中継
【内容】「文人が愛した石山寺」 
    「源氏物語千年紀 対談:筑紫哲也×瀬戸内寂聴」他

※注意:ただし、一部MBS毎日放送エリア内では放映がありません。

News & Topicsトップ

源氏物語千年紀in湖都大津ステッカーを作成しました!!(平成19年11月8日)

源氏物語千年紀in湖都大津ステッカー

ご希望の方は下記までお問い合わせください。

サイズ:縦100×横300
糊なし粘着タイプ
ラミネート加工

源氏物語千年紀in湖都大津実行委員会事務局
大津商工会議所〒520-0806 大津市打出浜2-1 コラボしが21
TEL:077-511-1500 FAX:077-526-0795

News & Topicsトップ

源氏物語千年紀和歌パネルを販売しています。(平成19年11月8日)

源氏物語千年紀和歌パネル

来年の源氏物語千年紀を迎えるにあたり、本年9月1日より源氏物語書き起こしの地である“紫式部ゆかりの石山寺”では源氏物語千年紀プレイベントを開催しております。源氏物語千年紀in湖都大津を大津市内はもとより滋賀県全体で盛り上げていくため、瀬田川流域観光協会は、源氏物語和歌パネルを制作、販売することとなりました。

源氏物語の中で詠まれた約1000首の和歌のうち江戸時代中期の「四百画面源氏物語画帖」(石山寺所蔵)の中から、その和歌の場面を描いた図絵と作家の故円地文子さんの現代語訳を添えた限定版パネルであり、257点(各2枚)をご用意しております。

【源氏物語和歌パネル】 ■サイズ:縦59cm×横42cm ■体裁:カラープリント/黒のアルミフレーム ■種類:257点 ■制作枚数:257点 各2枚 ■販売価格:一枚につき(税込) 《アルミフレーム付》5,000円(大本山 石山寺印章/制作No入)《アルミフレーム無》3,000円 ■送料:別途(瀬田川流域観光協会引取可)

ご希望の方は下記までお問い合わせください。

瀬田川流域観光協会
〒520-0861 大津市石山寺三丁目2-28 TEL:077-537-1105/FAX:077-534-9927

News & Topicsトップ

源氏物語千年紀in湖都大津設立総会および実行委員会を開催(平成19年7月19日)

会頭の挨拶

7月19日(木)15時30分よりコラボしが21大会議室にて標記総会ならびに第一回実行委員会を開催しました。来る2008年は世界最古の長編小説である「源氏物語」が記録の上で確認されたときから一千年を迎えます。この状況に鑑み、紫式部による源氏物語書き起こしの地である石山寺をはじめ、源氏物語や紫式部ゆかりの地を有する大津市、滋賀県のイメージアップをはかるとともに、広く国内外へPRする絶好の機会ととらえ、各関係機関、団体と共に協議を重ねてきた結果、大津商工会議所を事務局とし、幅広い組織による「源氏物語千年紀in湖都大津実行委員会」を設立し多彩な取り組みを推進していくこととなりました。

全体写真

設立総会には、滋賀県、大津市をはじめ、29名が出席。実行委員会会長に大津商工会議所会頭 宮崎君武氏、副会長に成安造形大学学長 木村至宏氏、大本山石山寺 座主 鷲尾遍隆氏、社団法人びわ湖大津観光協会 会長 西田寛氏、監事に大津市副市長 佐藤賢氏、財団法人滋賀県文化振興事業団 理事長 岸野洋氏が選出され、名誉会長に目片大津市長を、顧問に嘉田滋賀県知事に就任依頼することで合意を得ました。
続いて、第1回実行委員会を開催ました。宮崎会長が議長となり議事にはいり、「源氏物語の生まれたまち大津・滋賀~紫式部が見た淡海の風情」を基本テーマに、今年9月からのプレイベントをはじめ、本イベントについては来年3月から12月にわたり、観光の振興ならびに、関係団体、企業等の幅広い賛同と参画を得て、地域社会の活性化や商業の振興をはかるための諸事業を実施していくことで合意を得、終了しました。

News & Topicsトップ

源氏物語千年紀in湖都大津実行委員会事務局 大津商工会議所
〒520-0806 大津市打出浜2-1 コラボしが21 9階
TEL:077-511-1500/FAX:077-526-0795