関係機関からのお知らせ

NEWS

大阪・関西万博一般参加催事の募集について

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)では、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとして、国・地域、文化、人種、性別、世代、障がいの有無に関わらず、多様な方々の社会課題解決や未来創造への“挑戦”を応援する場を提供します。

万博を通じ、挑戦者の想いを社会が後押しすることで、共感の輪が広がり社会課題解決のキッカケとなることを目指します。

ワクワクする未来を身近に感じられるよう、参加型・発表型・展示型など幅広い体験の場を心揺さぶるエンターテインメントで表現し、繋がりを生み出せる力のあるイベントを集めたいと思います。

参加型のイベントでは、「まつり」など地域のコミュニティが一体となって参加できる場を提供します。地域の魅力や文化を表現したり語り合ったり、アイデアと情熱が結集し、社会課題へのアプローチを共創しましょう。

例:祭り、ワークショップ、パレードなど

発表型のイベントでは、挑戦者のアイデアやストーリーを発信する場を提供します。自分の想いや考えをエンターテインメントで表現し、未来へ向けてメッセージを発信しましょう。

例:ダンス、舞踊などの演目発表、プレゼンテーションスタイル、音楽コンサート、お笑いイベントなど

展示型のイベントでは、多様な文化や芸術の発表の場を提供します。展覧会方式、アートインスタレーションなど地域の伝統と新しい表現形式が融合し、未来への展望を示しましょう。

この万博の世界へ発信できる機会にて、主役となる参加者の様々な想いを形にし、ひとりひとりの「挑戦」が未来を動かす一歩へと繋がっていく場を創って参りたいと考えています。未来をつくる皆さまの熱い想いのこもったイベント企画をお待ちしています。

募集期間:2023年9月15日(金)正午~2023年12月31日(日)午後11時59分まで

■募集要項およびエントリー方法

 協会公式Webサイトの募集要項をご確認のうえ、エントリーフォームよりご応募ください。 

URL:https://www.expo2025.or.jp/sponsorship/event/ (日本語)

URL:https://www.expo2025.or.jp/en/sponsorship/event/ (英語)

■バーチャル催事の実施について

夢洲(リアル)会場の催事施設で行う催事のオプションとして、バーチャル万博として展開するメタバース空間内のバーチャル催事場で催事展開することも可能です。

こちらも上記エントリーフォームよりご応募ください。

■問合せ先

 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 催事局 催事部 催事1課

E-mail:ippan-saiji@expo2025.or.jp