関係機関からのお知らせ

NEWS
コロナ禍で感染症対策と経済の両立が求められ、ESG経営やSDGsの観点から「働き方改革」や「健康経営」・「エンゲージメントの向上」が大変注目されるようになりました。
そのような中で、4月よりいよいよパワハラ防止措置が中小企業の皆様にも義務化されました。今後、ますます企業の「安全配慮義務」が問われるようになり、企業はパワハラ相談に適切に対応することが求められてまいります。一方で、実務上はその相談内容によっては、対応に悩むものもあります。
そこで今回は、経営者側に立って、日夜ご活躍されている岸田弁護士を講師にお招きし、パワハラの実務対応上問題になりそうな場面を例として、その実務対応と留意点について解説します。
【日時】令和4年7月20日(水) 15:00~17:00
【受講方法】Webex Eventによるオンライン配信セミナー
【参加】無料
【対象者】経営者・管理者
【主催】あいおいニッセイ同和損害保険㈱
【後援】滋賀県、大津商工会議所
詳しくは、チラシをご覧ください。
オンライン配信セミナー